アウディA1ボディコーティングです!

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介致しますのはアウディA1のボディコーティングです。

こちらのA1は約2年程前にボディコーティングを施工致しましたお車です。

今回はボディコーティングの再施工のご依頼です。

2年近く経過していますが、その間何度かメンテナンスにお越し頂いておりましたので

シミなどは比較的少ないと思います。

では各部の現状をご紹介していきましょう!

まずはボンネットからです。

とは言えシミは付いていますが(^^;)屋外駐車で2年経過と考えますとシミもスクラッチも

少ないと思います。

ルーフも・・・

シミは少なめです。

ボディサイドは・・・

ボンネットやルーフなどの水平面と比べるとシミも全然少なくてクスミもとても少ないですね!

大体のお車は水平面と垂直面では傷み方が全然違います。  それだけ水平面は過酷な状況だと

言う事ですね。

リアゲートは・・・

こちらはシミは少ないんですが洗車キズでしょうね~。スクラッチが目立ちます。

ホイールは・・・

軽~く汚れていました。

 

先ほどもお話ししましたがシミは付いてはいますが2年経過の黒と考えますと少ないと思います。

特にボディサイドはまだまだお綺麗でした(*‘∀‘)

黒いボディはシミやスクラッチが付きやすく、しかも目立ちやすいです(^^;)

しかし定期的にメンテナンスにお越しくださったこともあって塗装面の痛みは比較的に少なく

2年を過ごしたのではないかと思います。

そして2年経過で再施工です。お車の使用状態やお手入れ状況にもよりますがダークカラーで

屋外屋根なし駐車でしたら、2年が再施工の一つのタイミングだと思います。 まだまだお綺麗でも

逆に綺麗なうちに再施工した方が塗装の研磨量も少なくて済むことも多いです。

という事で作業を開始していきましょう!

作業開始~。

 

ウインドウコーティングのご依頼も頂いておりますので、まずはウインドウコーティングから

ご紹介していきます。

↓は現状です。

少し撥水力が落ちていますが、まだ撥水していますね。

しかし惜しげも無く落としていきます(笑)

磨いて撥水剤を落としてガラス表面をリセットします。

その後ウインドウ専用コーティング剤でコーティングして最後に撥水チェックをします。

コーティング剤の塗り残しが無いか確認しましたらウインドウコーティングは完成です!

見比べて頂くと”撥水力“の違いがよ~くわかると思います(^o^)丿

 

続いてはボディです。

まずは洗車後に鉄粉の付着確認をします。専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に

反応しますが・・・

黒い車はわかりにくいです(^^;)

クリーナーだけですと鉄粉は落ちませんのでネンドを使って落としていきます。

↑はネンド掛け前のネンドです。

↓はネンド掛けした後のネンドです。

ネンドの淵が茶色っぽくなっているのが見えると思います。

これが鉄粉です。これでボンネット1枚分です。 これも2年経過と考えますと少ないと思います!!

鉄粉処理が終わりましたら今度はマスキングをしていきます。

コンパウンドの粉の侵入防止や塗装も薄い所や”磨きたくない所“、樹脂パーツ保護の為など

にマスキングをします。

そして磨いていきました。

今回使用致しましたコーティング剤ですが、前回は低撥水タイプのPCX-S7を使用致しましたが

今回はこちらの・・・

水玉撥水タイプの・・・

PCX-S8をお選びになられました!

こちらは美しい艶感・優れた耐擦り傷性・気持ちの良い水玉撥水が特徴のコーティング剤です。

PCX-S8の詳細はこちらをご覧ください。 → PCX-S8

 

では各部の仕上がりを確認していきましょう!

まずはボンネットからです。

シミもスッキリと綺麗になりました!

ルーフも・・・

サッパリとした塗装肌になりましたね(^_-)-☆

ボディサイドは・・・

スクラッチもスッキリです!

リアゲートのスクラッチも綺麗になりました。

ホイールとタイヤも綺麗に洗って艶出しをしましたら・・・

アウディA1のボディコーティング完成いたしました!!

スッキリとした透明感を感じて頂けるブラックボディに仕上がりました。

どのボディカラーもそうですが特に黒は綺麗な方が良いです(笑)

オーナー様も『おぉ!綺麗。 スッキリとした~。』とお喜びになられているご様子でした。

ありがとうございました。

 

コーティングの再施工のタイミングって難しいです。どうしても痛みが進んでから再施工を

お考えになる方が多いのですが、コーティングもメンテナンスと同じで早め早めの方が

良いと思います。 何故かと言いますと、シミやキズが酷くなってからでは塗装の研磨量が

多くなってしまうからです。 特にシミは時間が経過すればするほど”深く”なっていきます。

浅いうちでしたら少ない研磨量でシミが除去できますが、これが深くなればなる程、研磨する量が増えます。

増えるという事は塗装が薄くなるという事になります。 またあまりにも深ければ磨きで除去する事も

出来なくなってしまいます。

特にホワイトなどのライトカラーより黒などのダークカラーは痛みの進行が早いので

酷くなる前に再施工していった方がいいです。

なかなか再施工のタイミングの判断は難しいと思いますので、お悩みでしたらお気軽にご相談ください(^.^)/

 

 

 

 

この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です