カービューティープロ・カラーズの寺尾です。
本日ご紹介致しますのはレクサスCT200hのボディコーティングです。
雨の日にお越し頂いたので、すでに濡れています! 濡れていると塗装面の状態を確認するのが難しいんです
けど濡れている状態だからこそよくわかる事もあるんです。例えば泥ハネが付く場所や雨水の通り道など・・・
でもまぁ一番確認したいのは塗装面の状態なんですけどね(^_^;)
では現状チェックしていきましょう!
ホイールはやや汚れ気味です。
何か擦ったのでしょうか?キズにはなってませんが色が付いてます。何ヶ所か同じような跡がありました。
給油口の中は見落としがちです。
そして塗装面の状態です!まずはボンネットです。こちらは洗車後に撮影しました。
写真ですとよく見えないんですけど小さくて薄いシミが多数付いていました。
シミが薄くて写真だと写らないんです(^_^;) ← 腕が悪いのか?カメラが悪いのか? たぶん腕だろうな(汗)
こちらも洗車後です。 これまた写真ですとよくわかりませんが洗車キズが多く入っているんです。
腕だなぁ。完全に腕だなぁ~(涙)
ドアの前側は光を当てるとモヤモヤっとしています。このモヤモヤッとした感じはポリッシャーで磨いた時に
出来る跡なんです。本来はキッチリ磨いてこの跡も消さなければいけないんですが、中途半端な磨きや
知識のない方が磨くとこの様なモヤモヤが出てしまいます。 ← 腕だなぁ(笑)
自分で自分にプレッシャーを掛けたような気が致しますがプレッシャーに負けないように作業を始めましょう!
今回はフロントウインドウの撥水コーティングのご依頼も頂きましたので、まずはウインドウからご紹介して
いきます。
現状です。以前コーティングをしていました・・・と言う感じですね(^▽^;)
古いコーティングや油膜を落とします。その後ウインドウ専用撥水剤PGS-33でコーティングして・・・
ウインドウは完成! 凄くザックリとしたご紹介ですけど本当は色々とやってます(笑)
次はボディです。まずは洗車後にいつものように鉄粉を確認致します。専用のクリーナーを吹き掛けますと
鉄粉が紫色に反応いたします。
鉄粉多いッス(T_T)
リアも多いッス!と言うよりもボディ全体に鉄粉多かったッス(T_T)/ 鉄粉除去後に再度クリーナーを吹き掛け
確認致します。
よく見ますとまだポツポツと反応が見えますがいい感じになりました!その後にマスキング作業に進みます。
ここまでが磨く為の準備です! さぁ磨くぞ~!! 磨きが終わりましたらコーティングしていきます。
今回使用致しましたコーティング剤はこちらの・・・
PCX-S8です!
PCX-S8は美しい艶感・優れた耐擦り傷性・気持ちの良い水玉撥水が特徴です!!
PCX-S8の詳しい事こちらからどうぞ → PCX-S8
それでは各部の仕上がりを見ていきましょう。
ダスト汚れもサッパリしました。
こちらは問題なく落とせてます。
忘れがちな給油口も忘れずに綺麗にしてあります(^^ゞ
写真ですと違いがわかりませんね(汗)でもちゃんと細かなシミは綺麗になってます
サイドは違いがわかっていただけると思います!?
モヤモヤが取れてスッキリとしてます! よかった~(笑)
そしてレクサスCT200hの完成です!
スッキリとクリアーに仕上がってます!白いボディでも艶感が感じていただけるのではないでしょうか。
ホワイトやシルバーは黒などのダーク系の色に比べるとどうしても艶が感じられ難いんですが、磨きを入れて
あげると艶々に仕上がります!
梅雨に入り天気が安定しない日が続いてますね。いつもそうですけど特にこの時期は天気が気になります。
ご入庫時に雨は何も問題ないんですけど、やっぱりお引き渡し時の雨はね~(笑) 出来る事でしたら避けたい
です。お引き渡し予定時が雨の場合はスケジュール的に余裕がある時はお引渡し時間をずらす事も可能ですので
雨の時はお気軽にご相談ください! スケジュールに余裕がない時は・・・
ごめんなさいm(__)m
この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。