カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのは日産エクストレイルのボディコーティングメンテナンスです。
ダイヤモンドブラックのエクストレイル エクストリーマーXです!
こちらのエクストレイルは昨年の7月にボディコーティングを
施工いたしましたお車になります。
コーティング施工から6ヶ月ほどですが今回はメンテナンスにお越しくださいました。
と言うよりも知らない間にボンネットに何か付いてしまったとの事でご入庫されました。
そのボンネットの“何か”の除去とせっかくなのでメンテナンスも
という事でございます(^.^)
ではその“何か”を含めメンテナンスの様子を今回もビフォーとアフターで
ご紹介して参りましょう。
まずはその“何か”です。
なんでしょう??
オーナー様が気が付いた時には既に付いていたらしいです。
ですので何処で付いたのか?そして付着してから何日経過したのかも不明です。
拭いても洗車しても既に固まってしまっているらしく全然落ちないとの事でした。
アップで見てみると・・・
なんでしょう??
これがボンネットを中心に数か所ほど付着しておりました(^_^;)
アフターです。
ほぼ落ちております。
アップで見ると・・・
薄っすらとシミのように残っている部分もあるのですが
探さないとわからないレベルです。
しかし何が付いていたのでしょう??
何かはわかりませんでしたが落ちてよかったです(*^_^*)
ボンネット以外は通常のスタンダードメンテナンスになります。
ルーフは・・・
コーティング施工から半年ほどですがシミが多いんです。
以前からこちらのエクストレイルはシミが付きやすい傾向でした。
おそらくですがお車の保管場所、もしくは使用場所の周りの環境により付いてしまう
シミではないかと思います。
アフターです。
薄っすらシミの輪郭が残ってしまいましたが
サッパリとしました。
リアは・・・
汚れ気味でした(^_^;)
アフターです。
汚れてはいましたがシミやスクラッチ自体は少ないんです!
ボディサイドも・・・
汚れてはいますけど・・・
コーティング施工から半年ほどですので垂直面は痛みが少なくて
まだまだお綺麗でございます。
それと鉄粉の付着状況です。
専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたしますが・・・
フロントも・・・
リアも何が何だかわかりません(^▽^;)
毎度の事ではございますが黒い車だと鉄粉が紫色に反応していても
写真にしてしまうと確認困難になってしまいます(汗)
鉄粉の反応自体は少なめでしたが触ってみるとブツブツ感が結構凄かったので
鉄粉以外の異物の付着が多かったのだと思います。
もちろん鉄粉除去後に再チェックしてみても・・・
写真だとやっぱり全然わかりません。
もちろんリアも・・・
写真だと確認困難ですけど^_^;鉄粉等の異物処理は済んでおります!!
写真だと違いが分かりませんが触ると違いが分かります(^_^)/
最後にホイールは・・・
少々汚れております。
アフターです。
タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。
そしてダイヤモンドブラックのエクストレイル エクストリーマーX、
ボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。
最初の写真と写真の色味が違ってしまってすみませんm(__)m
でも、良い艶感に仕上がっております!
各部の写真で見て頂きましたようにルーフにはシミが少し多めには付いてはいますけど
懸案事項でしたボンネットに付いていた“何か”も取れて
オーナー様も『おぉ!!綺麗だ! ボンネットの汚れも取れて良かった!!』と、
とてもお喜びになられておりました。
ありがとうございました。
今回のエクストレイルには知らないうちに“何か”が付いてしまっていましたが
車は走っていると色々な異物が付着します。(駐車中にもね!)
工事現場の近くだと生コンやペンキのミストが付く事もございますし、(← 結構多いんです)
鉄粉や木の実、樹液、虫も付きますし鳥糞も落ちてきます。
私なんて昔、信号待ちをしていたら車に雷が落ちてきました(;´∀`) ←ホントなんです。
いずれの場合も、こちらが注意していても向こうからやってきますので、どうしようも無いのですが、
何かが付着したら少しでも早く取り除くのが一番です。
放置してしまうと被害が拡大することも多いので、まずは取り除きを試みて
その後に専門店等にお早めにご相談ください。
もちろん当店も専門店でございますので、何かしらの異物の付着等でお困りでしたら
カービューティープロ カラーズにお気軽にご相談ください!
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。