カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはレクサスNXのボディコーティングメンテナンスです。
こちらのソニッククォーツの新型レクサスNX250は2024年の2月に
ボディコーティングを施工いたしましたお車になります。
コーティング施工から1年が経過しメンテナンスのご依頼を頂きました。
では早速ですがコーティング施工から1年を経過しましたレクサスNX250の
メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介していきましょう!
まずはボンネットからです。
汚れていました(^_^;)
アフターです。
スッキリとしました!
塗装面自体もシミやスクラッチ等の痛みは少なかったです。
ルーフも・・・
汚れ気味でした。
アフターです。
汚れも落ちてスッキリです。
シミもスクラッチもとても少なくて1年経過を全く感じません(^_^)/
リアも・・・
やっぱり汚れているんです(^▽^;)
ただ汚れているだけですので・・・
汚れさえ落としてしまえば綺麗な塗装面が出てきます(*’▽’)
ボディサイドも・・・
痛み自体は少ないようで・・・
コーティング後の経過はとても良好でございます!
それといつもの鉄粉の付着状況のご報告です。
専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。
反応も少ないですね~(*’▽’)
リアは・・・
ポツポツと確認できますが少ないです。
鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓
元々、前も後ろも反応が少なかったので違い感が僅かですが・・・
しっかりと鉄粉処理を行っております!
ホイールは・・・
ボディに比べると汚れが少なかったです。
アフターです。
艶々になっております。
それとウインドウコーティングのご依頼も頂いております。
現状を確認していきますと・・・
確認できません。
いゃ、確認はしたんです。
ただ写真がね、 写真がないんです(汗)
すみませんm(__)m
その現状ですがコーティング施工から1年経過して撥水力はだいぶ弱くなっておりました。
その弱まった撥水剤を一度キレイに除去をして再度ウインドウ専用コーティング剤PGS-33で
コーティングです。
最後に撥水チェックをして出来上がりです。
そしてソニッククォーツの新型レクサスNX250、ボディコーティングメンテナンスが
完成いたしました。
艶々に仕上がりました!
ご入庫時は少し汚れ気味でございましたが全体的にシミやスクラッチ、
そしてクスミも少なくてコーティング後の経過はとても良好でございました!
お車の痛みの進行は使用方法や保管状況等で大きな違いが出てきます。
よく車の洗車の頻度を質問されるのですが、お車の使用方法や保管状況で
洗車の頻度は違ってきます。
目安として月に2回程度が私はお薦めです。汚れが酷く無ければ月1回でもいいかと思いますし、
場合によってはもっと少なくてもいいかなとも思います。
逆に今の花粉の季節などは洗車の頻度を上げた方がいいと思います。
また洗車方法によってもコーティング被膜の痛み具合も大きく変わってきます。
ゴシゴシと力を入れすぎると塗装もコーティング被膜も傷みます(;´∀`) お気を付けください。
洗車キズは洗車時に付いてしまうキズの事で洗車機でも手洗い洗車でも多かれ少なかれ
付いてしまうものです。ですので洗車回数が多い方は洗車キズが多い傾向になります。
洗車をしないのも良くないのですが、洗車をし過ぎるのもあまりよいものでないので、
何事もほどほど程度がおすすめです(笑)
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。