カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはスズキ エブリィのボディコーティングです。
こちらのクールカーキパールメタリックのスズキ エブリイは2022年の5月に
ボディコーティングを施工いたしましたお車になります。
コーティング施工から3年が経過し今回はコーティング再施工のご依頼を頂きました。
話はいきなり変わりますが私、少し前に気が付いたのですがエブリイは
ず~~~~とエブリィかと思っていました。
エブリイの“イ”は“ィ”じゃなくて“イ”なんですね!
知らなかったぁ~~(^▽^;)
思い込みって怖いですね。
今でも油断するとエブリィになってしまいます(笑)
話を戻しましてコーティング施工から3年を経過しましたエブリイの
現状確認より始めて参りましょう!
まずはボンネットです。
シミもスクラッチも少なめでボディカラーを考慮しますと
3年間の痛みは少なかったと思います。
ただルーフは・・・
シミが多いんです。
ちなみに写真は洗車後ですので汚れではありません。
シミです(^_^;)
ボディサイドは・・・
痛みも少なくてお綺麗でした!
ただスライドドアには・・・
何か擦ったような跡が付いています。
これも実は1つではなく・・・
3つ付いています。
更に言ってしますと写真に入っていない所に更に1つの、
計4つほど擦れた跡が付いていました(^_^;)
リアは・・・
スクラッチが確認できますがシミやクスミは僅かでお綺麗でした。
ホイールは・・・
洗車前の写真です。
軽めの汚れでした。
それとウインドウコーティングのご依頼も頂いておりますのでウインドウの
現状確認と作業を見ていきましょう。
まずは現状です。
ウインドウコーティングも施工から3年経ちますが
撥水力が残っています!
市販品の撥水剤でも塗られているのかな??
3年前のコーティングのままで、これくらい撥水力が残っていたら
凄い事なんですけど・・・オーナー様に確認するのを忘れました(^_^;)
例え撥水力が残っていましても古いコーティング被膜は一度落として
再度ウインドウ専用コーティング剤PGS-33でコーティングをしていきます。
最後に撥水チェックをしましたら・・・
ウインドウコーティングの完成です。
ウインドウコーティングの耐久性はお車の保管状況やワイパーの
使用頻度などによって大きく変わってきます。
目安は半年~1年位ですがワイパーのゴムを撥水ワイパーに
交換して頂くとコーティングの寿命が延びますので
ウインドウコーティングを施工しましたお車には撥水ワイパーへの
交換をお薦めいたします。
続いてはボデイです。
洗車後にボディに付いている鉄粉を処理していきます。
専用のクリーナ―を吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応します。
ポツポツと見えますが少ないですね!
リアも・・・
反応がとっても少なかったです。
鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓
あまり変わり映えしませんがスッキリとしています!
リアも・・・
違いを感じませんが(^_^;)鉄粉等の異物処理が済んでおります。
鉄粉処理が済みましたらボディにマスキングをして・・・
磨いていきます。
今回はミディアムポリッシングのエクストラプランをご提案させていただきました。
エクストラプランは経年車や中古車などに多く見られる小キズやシミなどを除去する
やや強めの磨きのプランです。深めの傷やシミは取れませんが、やや強めの磨きで水垢・
水シミ・小傷など除去する事で塗装表面がスッキリとしてボディの艶や光沢が上がり
お車全体の質感がUPいたします当店の人気プランになります。
磨きが終わりましたら今度はコーティング剤の出番です。
今回使用いたしましたコーティング剤は・・・
PCX-S9です!!
PCX-S9は『優れた撥水性被膜による汚れの固着低減』『特殊シランによる上質な光沢と保護効果』
『柔軟性にも優れた高密度な被膜による塗装保護』の低撥水タイプのコーティング剤になります!
PCX-S9の詳しい事はこちらをご覧ください。 → PCX-S9
それでは各部の仕上がり具合を確認していきましょう!
まずはボンネットからです。
スッキリと綺麗になりました!
シミの多かったルーフも・・・
サッパリとしました(^_-)-☆
ボディサイドは・・・
元々お綺麗でしたが磨くとやっぱり違います。
ライトの映り込みがクリヤーで綺麗になりました。
それもスライドドアの擦れキズ4兄弟も・・・
綺麗に処置できております!
バッチグ~ ← 古ッ!
リアも・・・
スクラッチもなくなって透明感も向上しました!
最後にホイールです。
マットブラックらしい質感に戻りました。
そしてクールカーキパールメタリックのスズキ エブリイ、
ボディコーティングが完成いたしました!
艶々に仕上がりました!
ご入庫時は特にルーフがシミの影響でガサついていた塗装肌でしたが、
そのシミを磨きで除去し塗装面を平滑化した事で透明感ある艶々の
ボディに仕上がりました!
その艶感は新車にも負けないツルピカボディに仕上がったと思います(^_^)/
オーナー様もお喜びになられているご様子でした。
ありがとうございました。
今回のエブリイはコーティング施工から3年で再施工のご依頼を頂きました。
先ほどもお話ししましたがボディカラーを考慮して考えますとコーティング後の
経過は良好だったと思います。
これは定期的にメンテナンスにお越しくださっていた事も関係していると思います。
コーティング再施工のタイミングはお車の使い方や保管状況によって本当に各車バラバラなんですが、
ホワイトやシルバ-等のライト系カラーで3年~5年でしょうか。
黒等のダーク系カラーで2年~3年位でしょうか。
とは言え、あくまでも目安です(^^;
車の痛みの進行は駐車場の環境やお手入れ具合等で本当に各車バラバラです。
保管状況やお手入れが良ければもっと長くても問題ないお車もございますし
逆に厳しい環境でお車をご利用されている場合はもっと早いタイミングでの再施工が良いと思います。
一つ言えるのは痛みが酷くなる前、比較的綺麗なうちに再施工するのがおすすめです。 ← コレ大事です。
今回のエブリイは正に痛みが酷くなる前のナイスなタイミングだと思います(^_^)/
と言いますのも、あまりに酷くなると磨いても除去出来ないシミやキズが多くなってしまいますので
酷くなる前が良いです。
再施工は早めのタイミングがおすすめです!!
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。