カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはトヨタ ルーミーのボディコーティングメンテナンスです。
こちらのパールホワイトⅢのトヨタ ルーミーは昨年の3月にボディコーティングを
施工いたしましたお車になります。コーティング施工から1年が経ち今回はメンテナンスに
お越しくださいました。
では早速でございますがコーティング施工から間もなく1年経過致しましたトヨタ ルーミーの
メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介してまいりましょう。
まずはボンネットからです↓
ご入庫時は雨の影響でボディが濡れています(汗)
そんな事もあって塗装面の状態は、いまいち伝わらないかも知れません。
ただ↑のライトを見れば見る程、人の顔に見えてくる事は間違いありません(笑)
フフッ! って感じでしょうか?
アフターです。
シミもスクラッチも、とっても少なくて良好な状態を維持されておりました!
もちろん、フフッの人もいなくなりました(笑)
ルーフも・・・
こちらも濡れていますので現状が伝わりませんね(汗)
しかしこれが現状と言えば現状です(^^;
撥水が乱れているようですがコーティング施工から1年と考えますと
悪くはないのではないかと思います。
アフターです。
メンテナンス後に確認しますとビックリするほどシミもスクラッチも少なかったです!
リアも・・・
黒い雨筋は確認できますが他に気になるような痛みはございませんでした。
アフターです。
まだまだツヤツヤのピカピカです。
ボディサイドも・・・
雨に打たれて汚れ気味でした。
アフターです。
とっても綺麗なので何もコメントが思い浮かびません(^▽^;)
それほど良好な状態でございました!
それといつもの鉄粉の付着状況のご報告です。
専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたしますが・・・
1年経過とは思えない程、鉄粉が少なかったです!
もちろんよ~く見れば付いているのは付いていますけど全然少ないです。
リアは・・・
フロントに比べますと少し多めでした。
鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓
綺麗になりました。 元々ですけど(笑)
リアも・・・
サッパリとしました。
こちらの方がビフォー&アフター感がありますね(笑)
ホイールは・・・
こちらも少し汚れ気味でした。
アフターです↓
タイヤもホイールも艶々に仕上がりました。
そしてパールホワイトⅢのトヨタ ルーミー、メンテナンスが完成いたしました。
艶感も向上しツヤピカのボディに仕上がりました。
全体的にシミやスクラッチがビックリするほど少なくコーティング施工から
1年経過とは思えない程、とても良好な状態を維持されておりました! 素晴らしいっス(^_^)/
オーナー様も『おぉ!。ピカピカだね~!』と、とてもお喜び頂けたご様子でした。
ありがとうございました。
今回のルーミーはコーティング施工から1年ほど経過したお車でしたがシミの少なさが印象的でした。
他のPCX-S9を施工した車両の経過も観察していますが、やはり水玉撥水系の
コーティング剤よりも全体的にシミが少ない印象です。
今回のルーミーは撥水力はやや落ち気味ではありましたがシミも少なく水アカの固着も無く、
まだまだコーティングの効果を発揮しています。
発売から約1年半程のPCX-S9ですが現在では当店の一番人気のコーティング剤になっております。
水玉撥水の気持ち良さよりもシミ付着低減を重視されるお客様におすすめでございます!
シミが気になる方は是非お試しください(^_^)/
この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。