マツダ アテンザの定期メンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはマツダ アテンザのボディコーティングメンテナンスです。

こちらのスノーフレイクホワイトパールマイカのマツダ アテンザは

2019年の2月にボディコーティングを施工いたしましたお車になります。

定期的にメンテナンスにお越し頂いておりますので今回で通算8回目の

メンテナンスのご依頼になります。

では早速ですがンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介してまいりましょう!

まずはボンネットです↓

少し汚れが付いておりますが、クスミも少なくてクリヤーですね。

アフターです↓

さすがにコーティング施工から5年経ちますので、よく見るとスクラッチも増えてきましたけど

逆に5年経過とは思えない程お綺麗なんです(*’▽’)

ルーフも・・・

洗車キズ系のスクラッチは確認できます。

アフターです。

スクラッチは確認できますがパールホワイトという事もあって

普段、屋外で見るとあまり気にならないと思います。

トランクも・・・

クスミを感じません!

アフターです。

本当に5年経過したの??と思うくらいクスミも僅かで、まだまだ艶々なんです。

ボディサイドは・・・

こちらは少し汚れていますのでビフォー&アフター感を・・・

感じて頂けると思います(笑)

汚れは別として塗装面(コーティング被膜)の痛みは少なくて

とても良いコンディションを維持されておりました!

 

それといつものように鉄粉の付着状況のご報告です。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします↓

黒っぽく点々と見えるのが鉄粉なのですが・・・少ないです!

リアは・・・

やや多めでございました。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

スッキリとしました。

元々ですけど(^^;

 

トランクも・・・

違いがわかりやすいです(笑)

サッパリと綺麗になりました。

 

ホイールは・・・

少し汚れておりました。

アフターです↓

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

それと今回はウインドウコーティングのご依頼も頂いております。

↓は現状です。

何か撥水剤を塗られているようで水を弾いていました。

ただ・・・

シミが多く付いていました。

今回は全面施工のご依頼ですのでウインドウ全面を磨いてガラス表面をリセット致します。

その後にウインドウ専用コーティング剤PGS-33でコーティングをして

最後に撥水チェックをしましたら・・・

水玉コロコロの出来上がりです。

シミも・・・

綺麗になっています!

 

そしてスノーフレイクホワイトパールマイカのマツダ アテンザ、

通算8回目のメンテナンスの完成です。

艶々に仕上がりました~!

とは言えパールホワイトですので施工前後の違いがわかりにくいですね(^▽^;)

しかし各部の写真で見て頂きましたように綺麗に仕上がっております!

さすがに5年を経過しましたのでメンテナンスでは落ちないシミやスクラッチが

増えてきましたが5年経過を全く感じない程、状態は良かったです。

それでも、もしシミやスクラッチが気になるようでしたら1年後辺りはコーティング再施工の

時期かもしれませんが艶もまだありますし、もう少しメンテナンスでもいいかな?

とも思います(^.^)

パールホワイトやシルバーはシミやスクラッチがあまり目立ちません。

シミやスクラッチが目立たない分、再施工のタイミングの判断も少し難しいかと思います。

これが黒い車ですと痛みがよ~く分かりますので判断しやすいんですが(^▽^;)

再施工のタイミングはお車の使い方や保管状況によって本当に各車バラバラです。

再施工の時期の判断でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です