シェルブロンドの日産エクストレイルです!

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのは日産エクストレイルのボディコーティングです。

シェルブロンドの新型エクストレイルです!

こちらは納車間もない新車でございます。

今年の春頃から新型エクストレイルのご依頼が急に増えてきました(*’▽’)

新型エクストレイルは2022年の夏にモデルチェンジしたのですが

当店に初めて新型が入庫されたのが1年半後の今年の3月でした。

それから2ヶ月間に4台目のご入庫です。何か不思議な気も致しますが、

それだけ生産遅延が無くなって順調に進んでいるという事なのでしょう。

当店にご入庫された新型エクストレイルは全て違うボディカラーで今回はシェルブロンドと言う

ボディカラーになります。

これがまた綺麗な色なんです(^_^)/

シルバ-っぽいゴールドと言うかゴールドっぽいシルバ-と言いますか説明するのが

難しいのですがシェルブロンドと言う名前は、言い得て妙だなぁ~と感心してしまう私でした(笑)

そんな魅力的なカラーを纏いました新車のエクストレイルの現状を確認していきますと・・・

塗装面が曇っております(^^;

ちなみにご入庫時は少し汚れていましたので写真は洗車後の撮影になります。

ルーフは・・・

ボンネットに比べますと曇りが少ない様です。

ただボディサイドは・・・

結構曇り気味です(^^;

リアは・・・

比較的クリヤーな肌でございました。

ホイールは・・・

こちらは洗車前です。

やや汚れ気味でした。

 

それとウインドウコーティングのご依頼も頂いておりますので現状確認&作業を見ていきましょう。

まずは現状です。

油分の付着も少ない様です。

油分が少なくてもコーティング剤を塗る前に鉄粉処理→研磨→脱脂→その後にコーティング塗布です。

コーティング剤はウインドウ専用コーティング剤PGS-33でコーティングをします。

最後に撥水チェックをしましたら・・・

ウインドウコーティングが完成です!

 

続いてはボディです。

まずは洗車です。その後にボディに付いている鉄粉等の異物を除去していきます。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。

少ないですね~!

リアも・・・

少なかったです。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

元々が少ないので、あまり違い感がありませんけど前も後ろも・・・

綺麗になっております。

 

鉄粉除去が済みましたら次にボディにマスキングをして・・・

磨いていきます。

今回は新車ですので新車プランでの磨きです。

新車プランは基本的に軽い磨きですが、磨く車(塗装面の状態)によって

その都度ポリッシャーやバフそしてコンパウンドのマッチングを変えて磨いています。

全体的に塗装面の曇りが気になりますので、新車にしては少し強めの磨きをしております。

 

磨きが終了しましたら今度はコーティング剤の出番です。

今回使用しましたコーティング剤は・・・

PCX-S9です。

PCX-S9は『優れた撥水性被膜による汚れの固着低減』『特殊シランによる上質な光沢と保護効果』

『柔軟性にも優れた高密度な被膜による塗装保護』の低撥水タイプのコーティング剤になります!

PCX-S9の詳しい事はこちらをご覧ください。 →  PCX-S9

 

では各部の仕上がりを見ていきましょう。

まずはボンネットからです。

曇りが取れてスッキリとクリヤーになりました(^_^)/

ルーフも・・・

綺麗になっております!

ボディサイドも・・・

曇りが取れてライトが綺麗に映り込むようになっています。

リアも・・・

スッキリとクリヤーです。

最後にホイールです。

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

そしてシェルブロンドの新型エクストレイル、新車コーティングが完成いたしました。

塗装の曇りも無くなってスッキリとクリヤーなシェルブロンドに仕上がりました!

元々新車ですのでお綺麗ではあるんですけど更にそこに、ひと手間ふた手間かけてから

コーティングをしますと新車以上の艶感そしてクリヤー感ある新車に仕上がります!

オーナー様も『おぉ!綺麗だぁ!』と、施工前後の違いを感じて頂けたご様子でした。

ありがとうございました。

 

新車も新車特有の曇りが酷いお車やシミやキズが入っているお車、また鉄粉が多く

付いているお車も実は多いです。

下地を整えない(曇りやシミ・スクラッチを処理しない)でコーティング剤を塗ってしまえば

もちろん曇ったままなんです(汗)

でも正直ディーラーさんのコーティングはそのままコーティングをしてしまう事が

多いのが実情です。

もちろん中にはしっかり磨いている所もございます!

特にディーラーさんやGS系でコーティングを考えている方は事前にボディの磨きをしているのか

確認した方が良いかと思います。

同じコーティングでも下地を整えないのもコーティングですし、整えるのもコーティングです。

しかし同じコーティングでも仕上がりが違ってきますのでご注意下さい!!

当店はそれらの不具合箇所を磨きなどで処置して下地を整えてからコーティングをしています。

ですので新車コーティングも専門店のカービューティープロ カラーズでどうぞ~(^_^)/

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です