日産ルークス アーバンクロムのメンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのは日産ルークスのボディコーティングメンテナンスです。

こちらのフローズンバニラパールのルークス アーバンクロムは昨年の5月に

ボディコーティングを施工いたしましたお車になります。

コーティング施工から1年が経ち、今回はメンテナンスにお越しくださいました。

では早速ですがコーティング施工から間もなく1年半を迎えますルークスの

メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!

 

まずはボンネットからです↓

汚れとは別に少しシミが付いてきたようです。

アフターです。

そのシミも専用のケミカル剤でだいぶ除去出来ました!

スクラッチも少なくてお綺麗です。

ルーフは・・・

ボンネットよりもシミが少ない様です。

アフターです。

こちらもスッキリとしました。

リアは・・・

時期的に黄砂でしょうか(^▽^;)

隅っこに集まっています(笑)

アフターです。

隙間や段差等に付いている汚れが無くなるだけで見た目の綺麗感が倍増致します(^_^)/

ボディサイドは・・・

色的に汚れが目立ちませんけど実際もあまり汚れていません(笑)

なのでアフターで見ても・・・

違いが感じません(^▽^;)

感じませんけど塗装面(コーティング被膜)自体の痛みも少なく

とても良いコンディションを維持されておりました。

 

それと鉄粉の付着状況のご報告です。

黒っぽく点々と見えますのが専用のクリーナーに反応している鉄粉です。

鉄粉も少ないですね~~~(*”▽”)

1年経過とは思えない程の少なさでした。

リアも・・・

同じく鉄粉少なめでした!

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

元々アレでしたので(^▽^;)違い感ありませんけど綺麗になりました。

リアも・・・

スッキリと処理出来ております。

 

最後にホイールです。

少々汚れ気味です。

アフターです。

タイヤもホイールもピカピカです。

 

そしてフローズンバニラパールの日産ルークス アーバンクロム、

ボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。

艶々に仕上がりました~!

全体的に痛みの進行は遅いようでシミもスクラッチも少なく、

コーティング施工から1年経過とは思えない程、とても良好な状態を

維持されておりました!

この状態の良さはやはり普段のお手入れや保管状況の良さから来ているのかと思います。

愛車を綺麗に維持管理するには洗車は必要ですし定期的なメンテナンスも重要です。

その洗車の頻度なんですが、お車の使用方法や保管状況で違ってきますが

月に1~2回程度が私はお薦めです。

車の使用頻度や使用場所また保管場所等の環境が様々ですので汚れが酷く無ければ

月1回でもいいかと思いますし、場合によってはもっと少なくてもいいかなとも思います。

逆に車が汚れやすい環境や季節によっては(花粉の季節など)洗車の頻度を上げた方がいいかと思います。

また洗車をしないのは良くないですが洗車のし過ぎも良くないと思います。

なかなかバランスが難しいですけど、そこは臨機応変に柔軟に対応するのが理想です(笑)

ポイントは汚れたままの状態で長時間放置しない事が大切です!

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です