ランドクルーザー プラドのメンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはトヨタ ランドクルーザー プラドのボディコーティングメンテナンスです。

こちらのブラックのランドクルーザープラドは2023年の3月に

ボディコーティングを施工いたしましたお車です。

コーティング施工から1年が経過し今回はメンテナンスにお越し下さいました。

では早速ですがコーティング施工から1年を迎えましたランドクルーザープラドの

メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介してまいりましょう!

まずはボンネットからです↓

Oh~~No~~!!(^▽^;)

花粉&黄砂の時期でしたのでOh~No~~!!でした(笑)

アフターです。

だいぶサッパリとしました。

ソリッドブラックの1年経過ですのでシミもスクラッチも付いてはいましたが

比較的少なめではないかと思います!

ルーフも同じく・・・

Oh~~No~~!!でした(笑)

アフターです。

シミもスクラッチも確認できますが、こちらも屋外屋根なし駐車のソリッドブラックと

考えますとクスミも少なくて痛みの進み具合は比較的遅いと思います。

リアも・・・

汚れておりました。

アフターです。

シミもスクラッチも少なく艶感は健在です(^_^)/

ボディサイドも・・・

汚れておりました(^^;

アフターです。

ソリッドブラックですのでどうしてもスクラッチは目立ちやすいのですが

大きな痛みは無く、まだまだ艶々です!

 

それと鉄粉の付着状況のご報告です。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。

しかし黒いお車ですので反応がわかりません(汗)

実際の所はコーティング施工から1年ですので、相応の鉄粉量でございました。

リアも・・・

反応が見えませんが、それなりの量の鉄粉が付いていました。

今回はソリッドブラックという事もありケミカル剤をメインに使い、

優し~~く処理をしております。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて確認をします↓

相変わらず写真だとわかりませんが、だいぶスッキリとしております。

リアも・・・

綺麗になっております!

写真だと全然わかりませんけど(^▽^;)

 

最後にホイールです。

やや汚れ気味でした。

アフターです。

マットブラックのホイールはブレーキダストが付きやすく洗っても落ちにくいんです。

でもこちらのホイールは新車時にホイールコーティングを施工していますので

ダストの固着は少なめでした。

 

そしてブラックのランドクルーザープラド、ボディコーティングメンテナンスが完成しました。

いい艶感に仕上がりました!

各部の写真で見て頂きましたようにソリッドブラックと言う事もあって

シミやスクラッチも付いてはいますけどコーティング施工から約1年経過の

ソリッドブラックと考えますと、洗車キズもとても少なめで艶も光沢感も

まだまだ維持されておりました!

オーナー様も『おぉ!!綺麗だぁ~』と、お喜びになられておりました。

ありがとうございました。

 

黒い車を綺麗に維持するのは本当に大変なんです!

ひと昔前は “コーティングすればお手入れいらず!” “洗車しなくてOK!”  などと

誰が言ったのかわかりませんが間違えた情報を今でも観たり聴いたりする事も多いです。

しかしそれは全然間違えた情報ですのでお気を付けてください。

コーティングは万能ではございません。コーティングも時間が経てば痛みも進みますし

汚れも落ちなくなってきます。

その美観の維持、そしてコーティング効果を維持する為にも普段のお手入れや

定期的なメンテナンスが必要になってきます。

綺麗を維持する為にも皆様もメンテナンスを是非どうぞ~(^_^)/~

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です