新型エクストレイル エクストリーマーXです!

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのは日産エクストレイルのボディコーティングです。

ステルスグレー&スーパーブラックの日産エクストレイル エクストリーマーXです!

こちらは納車間もない新車でございます。

現行型T33型のエクストレイルは以前のモデルに比べアウトドア感が控えめになり

都市型SUVのイメージが強くなりました。

そこでエクストリーマーXです!

エクストリーマーは2代目のT31型から設定されているオフロード走行をより見据えた仕様に

仕立てられた人気グレードです!

現行型は専用のバンパーやブラックアウトされたフロントグリルやドアノブ、

更には撥水シートまで備えアウトドアでの使用に適したグレードになっております!

そんなかっこいいエクストレイル エクストリーマーの現状を確認していきますと・・・

花粉&黄砂で汚れております(^▽^;)

ルーフも・・・

Oh!No~~!!な状態でしたので洗車後に確認しましたのが・・・

こちらです。

花粉シミが付いておりました(汗)

ルーフも・・・

既にシミが多めでした(^^;

ボディサイドは・・・

花粉の影響もなくお綺麗ですけどフロントドアの一部に・・・

磨きキズが付いていました。

白っぽくモヤモヤと見えるのがオーロラマークと言われる微細な磨きキズです。

何かを修正した跡なのだと思います。

リアは・・・

曇りも少なくクリヤーですね!

ホイールは・・・

こちらも少し汚れ気味でした。

 

全体的に塗装の曇り自体は軽めではあるのですが、ご覧頂きましたように

花粉の影響によるシミが既に付き始めていました(^^;

それとフロントドアには加修した痕跡が(オーロラマーク)が残っていました。

新車なのに加修??と思われるかも知れませんが製造時の手直しや、

納車前に手直しをする事は全然珍しい事ではなくて実はよくある事なんです。

その辺りの気になる部分を含めて、しっかりと下地を整えてからコーティングしていきましょう!!

作業開始!!

 

まずは洗車です。その後にボディに付いている鉄粉を処理していきます。

専用のクリーナーをシュシュっと吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応します。

ポツポツと確認できますが少ないですね!

リアも・・・

少なかったです。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

前も後ろも・・・

鉄粉除去が済んでおります。

 

鉄粉処理が終わりましたらボディにマスキングをして・・・

磨いていきます。

今回は新車ですので新車プランでの磨きです。

新車プランは基本的に軽い磨きですが、磨く車(塗装面の状態)によって

その都度ポリッシャーやバフそしてコンパウンドのマッチングを変えて磨いています。

 

磨きが終了しましたら今度はコーティング剤の出番です。

今回使用しましたコーティング剤は・・・

PCX-S9です。

PCX-S9は『優れた撥水性被膜による汚れの固着低減』『特殊シランによる上質な光沢と保護効果』

『柔軟性にも優れた高密度な被膜による塗装保護』の低撥水タイプのコーティング剤になります!

PCX-S9の詳しい事はこちらをご覧ください。 →  PCX-S9

 

それと・・・

フェンダーアーチ等の未塗装黒樹脂部のコーティングも行っております。

 

それでは各部の仕上がり具合を確認していきましょう!

まずはボンネットからです。

スッキリと綺麗になりました!

ルーフも・・・

サッパリとしましたね~(^_^)/

ボディサイドは・・・

元々クリヤーでしたが、それでも磨くと透明度が向上します。

それとフロントドアのオーロラマークも・・・

綺麗に処理出来ています。

もう強い光を当てても白いモヤモヤは浮き出てきません!

リアも・・・

スッキリとしてパールがしっかりと顔を出しました。

最後にホイールです。

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

そしてステルスグレー&スーパーブラックの日産エクストレイル エクストリーマーX、

新車コーティングが完成いたしました。

いい艶感に仕上がりました!

ちょっと施工前の写真と色合いが違っていますけど(すみません)各部の写真で見て頂いたように

シミも曇りも無くなって艶も透明感も向上しました。

またフェンダーアーチ等の黒樹脂部もコーティングしましたので黒さが増して

ステルスグレーとのメリハリが強くなり力強さも向上したと思います(^_^)/

オーナー様もお喜びになられているご様子でした。

ありがとうございました。

 

既に花粉のピークは過ぎましたが、こちらのエクストレイルは4月施工でしたので花粉と、

そして黄砂の影響を受けておりました(汗)

花粉は車の塗装に悪影響を及ぼします。その影響はおそらく皆様がご想像している以上に

愛車にダメージを与えてしまいます。

花粉は雨に濡れなければ、そのまま放置でも構いません。

ただ雨に降られてしまったら、なるべく早めに洗車をして下さい。

そのまま放置してしまうと意外と短時間でシミになってしまいます。

比較的軽めの花粉ジミでしたら夏になると気温の影響で花粉ジミが消える事もあります。

ただ深刻なシミは夏を過ぎてもシミが消えずに残ってしまう事もあります。

こうなると磨いて処理するしかないのですが深刻なダメージを負っている場合は磨いても処理できません。

深刻なダメージを負わない為にも花粉の多い時期は雨に降られましたら出来るだけ早めに洗車してください。

花粉は想像以上にヤバいです(^▽^;)

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です