トヨタ ライズの定期メンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはトヨタ ライズのボディコーティングメンテナンスです。

こちらのブライトシルバーメタリックのトヨタ ライズは2021年の3月に

ボディコーティングを施工いたしましたお車になります。

コーティング施工から3年半が経過しメンテナンスのご依頼を頂きました。

定期的にメンテナンスにお越し頂いており、今回は通算4度目のメンテナンスです。

ではコーティング施工から3年半が経過しましたトヨタ ライズのメンテナンスの様子を

今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!

まずはボンネットからです↓

コーティング施工から3年半ほど経過しましたのでシミが多くなってきたようです。

アフターです。

深めのシミ等は残ってしまいましたがクスミも取れてスッキリとしました。

それとフロントバンパーには・・・

ん??

カエルが休憩中でした(笑)

アフターです。

いません(笑)

野に返しました(*^_^*)

 

ルーフも・・・

痛みが進んで来たようですがボンネット程はシミが多くはなく

3年半経過にしては痛みは少ないのではないかと思います。

アフターです。

シミも少なく、まだまだ良いコンディションを維持されていると思います!

リアも・・・

シミも目立つような痛みもないようです。

アフターです。

アフター感が伝わりませんが(^^;サッパリと綺麗になっております。

ボディサイドは・・・

塗装面の痛みは少ないのですが黒樹脂部が白っぽくなってきたようです。

アフターです。

黒樹脂部も綺麗になっております。

未塗装の黒樹脂パーツは時間の経過と共にどうしても劣化が進んできてしまいます。

定期的なお手入れが必要になりますのでお気を付けください。

 

それといつもの様に鉄粉の付着除去のご報告です。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応します。

前回のメンテナンスから1年以上経っているのに、この驚きの少なさです!

リアは・・・

反応が流れ気味ですけど、よ~~く見ると反応が見えますが少ないですね!

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

元の反応が少ないのでアレですが(^^;更にスッキリと綺麗になっております。

リアも・・・

鉄粉処理が済んでおります。

 

最後にホイールです。

少し汚れ気味でした。

アフターです。

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

そしてブライトシルバーメタリックのトヨタ ライズ、

通算4回目のボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。

 

艶々に仕上がりました!

さすがに3年半経過しましたのでメンテナンスでは落ちないシミやスクラッチが増えてきましたが

定期的にメンテナンスにお越しくださっている事もあってまだまだお綺麗です!!

塗装面(コーティング被膜)自体は施工から3年半を感じませんが、それでもシミやスクラッチ等が

気になるようでしたら次回あたりは早めのコーティング再施工も良いかと思います。

車の傷みの進行具合は皆同じではなくバラバラです。同じ車の同じ色でも

車の保管場所や使用場所によって全く違ってきます。

もちろんお手入れ方法や頻度によっても痛みの進行は大きく変わってきます。

また車を止めている場所(駐車場)の周りの環境も大きく関係します。

海に近ければ海特有の汚れ、山に近ければ山の汚れ、また工場地帯なら工場地帯特有の

汚れ等、地域性もあります。 ですのでメンテナンスのタイミングもバラバラなのですが

一つ言える事はボディコーティングはメンテナンスも大事だという事です(^_^)/

皆様もボディコーティングメンテナンスは定期的にどうぞ~!

 

 

 

この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です