カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはアウディS1のボディコーティングメンテナンスです。
こちらのアウディS1は2018年の3月にボディコーティングを
施工させていただきましたお車になります。
定期的にメンテナンスにお越し頂いており、今回は約1年ぶり通算9回目の
メンテナンスのご依頼です。
コーティング施工から7年経過いたしましたので痛みも進んでしまってる頃ではないかと
思いますが・・・果たして結末はいかに!!
では早速ではございますがコーティング施工から7年経過いたしましたアウディS1の
メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!
まずはボンネットからです↓
違う意味で凄かったです(笑)
花粉が(^_^;)
アフターです。
とってもお綺麗です!
7年経過ですので痛みが進んでいる・・・
いゃ。いました。
今回は実はボンネットに貼ってあったステッカーを剥がした関係で
ボンネットのみメンテナンスplusで行っています。
なのでシミもスクラッチも少ないんです。
ルーフも・・・
汚れております(^_^;)
アフターです。
こちらはスタンダードメンテナンスですのでボンネットよりも
シミやスクラッチが目立ちますが、逆に7年経過と考えますと
痛みは、とっても少ないと思います。
リアも・・・
花粉です。
全部花粉がいけないんです(^^;)
アフターです。
花粉さえなければ、まだまだ良い艶感を維持されております(*^_^*)
ボディサイドも・・・
同じく汚れ気味でした。
アフターです。
クスミも僅かで透明感もあって艶々です。
それと何時もの鉄粉の付着状況のご報告です。
専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。
色的に反応が確認しにくいのですが実は反応自体が少ないんです。
リアの垂直面も・・・
よく見ると黒っぽく点々と反応しているのですけど、
その反応も流れ気味の為によく見えません(汗)
1年分の鉄粉量と考えると少ないと思います。
鉄粉等の異物除去をしましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓
写真だと違い感がありませんが・・・
鉄粉処理が済んでおります。
最後にホイールです。
ホイールも汚れていてメタリック感がありませんね(^^;)
アフターです。
本当はグレーメタリックなんです!
そしてアウディS1、通算8回目のボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。
艶々に仕上がりました~! ツヤピカです!!
ご入庫時は少し??汚れてはいましたけどメンテナンスをすると、
艶感とクリヤー感が向上して艶々になるんです(^_-)-☆
特に黒などのダークカラーのお車はメンテナンスをしますとビフォーとアフターで
艶感が全然違います。
艶と光沢の向上、それに伴ってお車全体の質感の向上を感じて頂けると思います!
オーナー様もピカピカの愛車とご対面してとてもお喜びになられておりました!
ありがとうございました(*^_^*)
花粉が凄いです(汗)
今回のS1は2月の中旬頃に作業したのですが(だいぶ前だなぁ~(汗))
この頃がピークだった気がします。
天気予報等では今がピークと言っていますけど私の肌感覚では
2月中旬~3月上旬頃がピークだった感じです。
とは言え、それはスギ花粉の話で次はヒノキがこれからやって来るそうなので
油断は禁物です。
花粉は人間だけではなく車にも害を及ぼします。
車に積もった花粉が雨で濡れると斑模様になってしまいます。
実はこれは斑模様になって美観が低下するだけではないんです。
美観が低下するだけでしたら花粉のシーズンが終わってから洗車すればいいだけなんですけど、
濡れた花粉は塗装そのものを痛めてしまうので花粉の時期はマメな洗車が必要になってきます。
放置すると車がシミだらけになってしまいます(>_<)
なので雨が止んだらなるべく早めの洗車がおすすめです。
正直、なかなか毎回は難しいと思いますが花粉の時期は通常よりも洗車回数を
増やすよう心掛けて下さい(^_^)/
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。
いつもお世話になり、ご親切、ご丁寧なご対応、感謝に絶えません。
そして、このようにお写真で見ると、あー、すごく美しい色、艶ですね。
毎回、仕上げていただいた後は驚きですが、今回、お写真見て、また驚きました!
いつもありがとうございます。
F様
こちらこそ何時も大変お世話になっております。
S1のブルーはとっても綺麗なブルーで私もとても好きなカラーです(*^_^*)
いつまでも大切にお乗りください!!
PS・・・紅茶、ありがとうございました。渋みもなくスッキリとしていて、
とても美味しかったです!!
ありがとうございました。