カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはジャガーXKRクーペのボディコーティングメンテナンスです。
こちらのミッドナイトのジャガーXKRクーペは2023年の1月にボディコーティングを
施工いたしましたお車になります。
コーティング施工から2年が経過し今回はメンテナンスにお越しくださいました。
昨年に一度メンテナンスにお越しくださっておりますので
今回は1年ぶり通算2回目のメンテナンスでございます。
では早速ですがコーティング施工から2年を経過しましたジャガーXKRクーペの
メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介していきましょう!
まずはボンネットからです。
若干汚れておりますが、それ以外の痛みは少なさそうです。
アフターです。
やっぱり痛みが少なかったです(*’▽’)
シミもスクラッチも少なく2年経過の黒い車とは思えません!
素晴らしいっス!
ルーフも・・・
少し汚れていました。
少しです^^;
アフターです。
クスミもなくお綺麗ですね!
トランクだって・・・
細かなスクラッチは確認できますが・・・
とってもお綺麗です。
黒いお車は、どうしてもスクラッチが付きやすく目立ってしまいます。
しかし2年経過と考えますと、スクラッチもシミもとても少なく
コーティング後の経過は良好でございます!
水平面がこれだけお綺麗ですのでボディサイドの垂直面は・・・
お綺麗なんです。
なのでアフターで見ても・・・
メンテナンス感がないかも知れません(^▽^;)
でもちゃんとメンテナンスをしているんです。
床が濡れているのが何よりもの証拠です(笑)
もちろん鉄粉処理も行っております。
ただ黒いお車ですと鉄粉の反応が見えないかもしれません。
専用のクリーナーを吹きかけますと鉄粉が紫色に反応するのですが・・・
やっぱり反応が見えません(^▽^;)
リアも・・・
反応が見えません(汗)
写真ですと反応が見えませんが実は鉄粉自体の付着も少なく
反応も少なかったんです。
鉄粉処理後も再度クリーナーを吹き掛けて再チェックしますが・・・
もちろんアフター感がございません(汗)
リアも・・・
違い感がございません。違い感ないどころかピントまでボケてしまっていますので
尚更アフター感が皆無かもしれませんが(すみません)鉄粉処理が済んでおります。
ちなみにですがこれだけコーティング後の状態が良いのでシャンプー洗車前でも・・・
こんなに綺麗に水を弾いております(*^_^*)
素晴らしいっス!
↓は特殊なクリーナーで洗った後の撥水状況です。
先ほどよりも水玉が丸くて撥水力が更に上がっているんです。
とても2年経過のお車とは思えないほどの撥水力でございます(^_^)/
この後にメンテナンスで仕上げますので最終的にもう少し撥水力が向上して
更にコロコロの水玉撥水になります!
そして最後にホイールです。
ホイールは少々汚れ気味でした。
アフターです。
サッパリと綺麗になりました。
そしてミッドナイトのジャガーXKRクーペ、通算2回目のメンテナンスが完成いたしました。
元々お綺麗でございましたが艶感も向上して艶々に仕上がりました!
各部の写真で見て頂きましたようにコーティング施工から約2年経過の黒いお車とは
思えないほどシミもスクラッチも、そしてクスミも少なかったです。
そのスクラッチでございますがスクラッチが付く原因も様々ですけど
洗車時にスポンジやクロスでボディを擦ったり拭き上げたりする時にキズ(スクラッチ)が
付く事が多いと思います。
洗車キズと言うとGSなどの洗車機で付くキズと思われる方も多いのですが、
手洗い洗車でも付いてしまいます。
車の塗装は皆様方が想像しているよりも遥かに柔らかくて簡単にキズが付くんです。
と言う事で洗車頻度の多い方はどうしても洗車キズが多い傾向です。逆にシミは少ないです。
洗車をあまりしない方はシミは多いんですけど洗車キズはやはり少ない傾向です。
なかなかバランスが難しいですね(^^;)
洗車キズ低減の為にカーシャンプーを使い、なるべく多くの泡を使って優しく洗うのがポイントです。
また使用しているスポンジやクロス類も定期的な交換が必要です。
見た目が綺麗でも奥の方に細かな砂埃等が付いていて知らず知らずのうちに
キズをつけてしまっているものです(汗)
大切な愛車の為にもスポンジもクロスも定期的に交換をして下さい(^_^)/
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。