トヨタ新型シエンタのボディコーティングです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはトヨタ シエンタのボディコーティングです。

ベージュの新型シエンタです!

こちらは納車間もない新車でございます。

3代目となります現行型シエンタが発売されましたのが

2022年8月でございます。発売から間もなく3年を迎えるのですが

発売開始当初から、ず~~~~と人気で現在は今年夏の一部改良モデルに向け

受注停止中のようです。

間もなく受注再開されそうな噂ですので欲しい方は早めに動いた方が良さそうです。

再開されるとまた直ぐに争奪戦になりそうな感じがします(^▽^;)

そんな大人気の現行型シエンタですけど発売から3年近く経つのに

実は今回が当店初入庫になるんです!!

いゃ~~待ってましたよ~~(*’▽’)

でもまさか3年も待つとは思いませんでした(笑)

そんな待ちに待った新型シエンタの現状を確認していきますと・・・

ご入庫時は少々汚れておりました。その影響もあって写真で見ると

少し曇っているように見えますが塗装の曇り自体は少なくクリヤーで

お綺麗でした。

ルーフも・・・

汚れていますけど塗装自体の曇りは少なめでした。

ボディサイドは・・・

写真だといまいちわかりにくいのですが若干曇り気味なんです。

リアも・・・

同じく少々曇っておりました。

ホイールは・・・

少々汚れ気味でした。

 

それとウインドウコーティングのご依頼も頂いておりますので

現状確認&作業を見ていきましょう。

まずは現状です。

水を掛けますとダラ~~ッと弾いている感じです。

そのガラス表面を洗浄→鉄粉処理→研磨→脱脂→その後にコーティング塗布の順番で

作業を進めていきます。

コーティング剤はウインドウ専用コーティング剤PGS-33でコーティングをします。

最後に撥水チェックをしましたら・・・

水玉コロコロのウインドウコーティングが完成です!

ウインドウコーティングの耐久性はお車の保管状況やワイパーの

使用頻度などによって大きく変わってきます。

目安は半年~1年位ですがワイパーのゴムを撥水ワイパーに

交換して頂くとコーティングの寿命が延びますので

ウインドウコーティングを施工しましたお車には撥水ワイパーへの

交換をお薦めいたします。

 

続いてはボディです。

まずは洗車です。その後にボディに付いている鉄粉等の異物を除去していきます。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。

点々と反応が確認できます。

リアの垂直面は・・・

よく見ますとポツポツと反応が確認できます。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

綺麗に処理出来ております。

リアも・・・

綺麗になっております。

 

鉄粉処理が済みましたらボディにマスキングをして・・・

磨いていきます。

今回は新車ですので新車プランでの磨きです。

新車プランは基本的に軽い磨きですが、磨く車(塗装面の状態)によって

その都度ポリッシャーやバフそしてコンパウンドのマッチングを変えて磨いています。

 

磨きが終了しましたら今度はコーティング剤の出番です。

当店では新車でもここまでがコーティング剤を塗る前の下準備になります。 ← とても大事です(^.^)

今回使用しましたコーティング剤は・・・

PCX-S9です。

PCX-S9は『優れた撥水性被膜による汚れの固着低減』『特殊シランによる上質な光沢と保護効果』

『柔軟性にも優れた高密度な被膜による塗装保護』の低撥水タイプのコーティング剤になります!

PCX-S9の詳しい事はこちらをご覧ください。 →  PCX-S9

 

それと今回は・・・

樹脂コーティングのご依頼もいただいております。

↑はコーティング直後で濡れている状態です。

乾燥するともう少し黒さが落ち着いてボディ全体を引き締めてくれます!

 

では各部の仕上がりを見ていきましょう。

まずはボンネットからです。

元々クリヤーな塗装肌でしたが更にスッキリとクリヤーになっております(^_^)/

ルーフも・・・

スッキリと気持ち良いですね!!

ボディサイドは・・・

こちらも曇りが取れて透明感が向上しております。

リアも・・・

スッキリとしました。

最後にホイールです。

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

そしてベージュのトヨタ シエンタ、新車コーテイングが完成いたしました。

クリヤー感が向上して綺麗に仕上がりました!

元々曇りの少ない綺麗な塗装肌のお車でしたが、各部の仕上がりの写真で

見て頂いたようにモヤッとした曇りが無くなりクリヤーで艶々ボディに

仕上がっています。

新車は基本的に艶々ではあるのですが、その新車を更にツヤッツヤの新車に

仕上げるには新車でもコーティング前の下地作りがとても大切です。

ただ単にコーティング剤を塗るだけでは塗装の曇りが無くなる訳ではないですし

シミやスクラッチが消えるわけでもございません。

ですので新車を新車以上のクリヤーでツヤッツヤのボディに仕上げるには

下地作りをちゃんと行っているコーティングの専門店がお薦めです。

新車も経年車もカーコーティング専門店の『カービューティープロ カラーズ』へ

是非お任せください(^_^)/

 

 

 

 

この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。