新型オーラNISMOのメンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのは日産オーラNISMOのボディコーティングメンテナンスです。

こちらのダークメタルグレー&スーパーブラックの日産オーラNISMOは

昨年の4月にボディコーティングを施工いたしましたお車になります。

コーティング施工から1年少々が経過し今回はメンテナンスにお越しくださいました。

早速ではございますがコーティング施工から1年少々を経過しました

日産オーラNISMOの様子を今回もビフォー&アフターで

ご紹介して参りましょう!

まずはボンネットです。

少し汚れが付いているようですが塗装面(コーティング被膜)の痛みが、

それ程進んでいない様です!

アフターです。

とってもお綺麗です!

シミもスクラッチも少ないです。

ルーフも・・・

少々汚れ気味ですので痛み自体がよくわかりません。

よくわかりませんが比較的、痛みは少ない様に感じます。

アフターです。

ルーフは黒いのでグレーのボンネットに比べますと痛みが多いですが

それでも1年以上経過した黒いルーフと考えますと、お綺麗だと思います!

リアは・・・

痛みは少ない様です。

アフターです。

良い艶感を醸し出しております(*’▽’)

ボディサイドも・・・

軽く汚れているようですが気になるような痛みは無いようです。

アフターです。

艶も向上しております!

 

それといつもの鉄粉の付着状況のご報告です。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたしますが・・・

1年経過とは思えない程、鉄粉も少なかったです!

リアも・・・

ポツポツ確認できますが少ないです。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

元の反応が少なかったので違い感ありませんけど更にスッキリと綺麗になっています。

リアも・・・

スッキリと綺麗になりました。

 

ホイールも・・・

やや汚れ気味です。

アフターです。

汚れが落ちると色艶が全然違って見えます。

 

それと今回はウインドウコーティングの再施工のご依頼も頂いております。

現状を確認していきますと・・・

撥水力は残っていましたがウインドウコーティングも施工から1年以上経過しておりますので

撥水力が弱まってきたようです。

弱まったコーティングの上にそのまま上塗りはせずに古いコーティング被膜を一度剥がします。

その後にウインドウ専用コーティング剤PGS-33でコーティングをして

最後に撥水チェックをしましたら・・・

コロコロの水玉撥水の出来上がりです。

 

そしてダークメタルグレー&スーパーブラックの日産オーラNISMO、

ボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。

艶々に仕上がりました!

各部の写真で見て頂きましたように黒いルーフは、他の部位に比べますと

少し痛みが進んでいる様ですがコーティング施工から約1年以上経過していると

考えますとシミもスクラッチも、とても少なく艶も光沢感も

良好でございました(^_^)/

お引き取りに来られましたオーナー様も『おぉ!綺麗だ!!』と、

お喜びになられておりました。

ありがとうございました。

 

ウインドウコーティングの耐久性はお車の保管状況やワイパーの使用頻度などによって

大きく変わってきます。目安は半年~1年位ですがワイパーのゴムを撥水ワイパーに

交換して頂くとコーティングの寿命が延びますのでウインドウコーティングを施工しました

お車には撥水ワイパーの交換をお薦めいたします!

今年はゲリラ豪雨が多い気がいたします。突然のゲリラ豪雨に遭遇しても視界確保が出来るように

日頃からウインドウの汚れや油膜の付着、撥水状況、そしてワイパーのゴムの消耗等の

チェックは忘れずに~~(^_^)/

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です