トヨタ ハリアーHVのボディコーティングです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはトヨタ ハリアーハイブリッドのボディコーティングです。

プラチナホワイトパールマイカのトヨタ ハリアーハイブリッドです!

こちらは納車間もない新車でございます。

現行型ハリアーは2020年6月に発売が開始されましたので間もなく5年になります。

発売されてから今の今まで、ず~~~~~~~~~~っと人気者で納期も長いそうです(汗)

こちらのハリアーのオーナー様も昨年の9月頃にオーダーしたそうですので

5~6ヶ月待ちだったようです(^▽^;)

5年経ってもこの人気はやっぱり凄いです!

現在は一部改良に向けて受注停止のようで受注が再開されたら、

またアッという間にオーダーストップになりそうな予感がします(^_^;)

ご購入をお考えの方は早めに動いた方がよさそうです。

話がそれましたが新車ハリアーハイブリッドの現状の確認より始めて参りましょう!

まずはボンネットです。

塗装が少し曇っているようです。

汚れでモヤッと見えている訳ではないんです。

だって洗車後ですから(笑)

ちなみに洗車前ですと・・・

こんな感じです。

あまり変わりません(^_^;)

ルーフも洗車後です。

やはり少しボヤッとした感じです。

ボディサイドも・・・

スッキリとしません。

もちろん洗車後です。

リアも・・・

同じ感じですね。

ホイールは・・・

こちらは洗車前ですけど汚れも少なくピカピカです。

 

それ程酷い訳ではないのですが全体的に若干、塗装面が曇っている感じです。

新車の塗装面が曇っている事は全然珍しい事ではなく実はよくある事です。

この塗装の曇りは白ボケと言われるもので同じ車の同じ色でも

生産ロットによって曇りの“濃い”ものや“薄い”ものがあったりとバラバラなんです。

今回は色的な事もあって曇りの方も普段は気が付かないかも知れませんが、

ライトを当てて見てしまえばしっかりと曇っています(^^;

そしてこの曇りが塗装本来の色艶を妨げているんです。

この曇り(白ボケ)を磨いて取り除くと透明感がまして塗装本来の色艶になります。

では、その曇りを除去してスッキリとクリヤーな本来の新車の姿に仕上げていきたいと思います。

では作業開始!!

 

まずは洗車です。その後にボディに付いている鉄粉等の異物を除去していきます。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。

とっても少ないです!

リアの垂直面も・・・

少なかったです。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックしますけど・・・

元の反応が僅かですので・・・

違い感がございません(汗)

違い感はございませんけど処理作業は行っております。

 

鉄粉除去が済みましたら次にボディにマスキングをして・・・

磨いていきます。

今回は新車ですので新車プランでの磨きです。

新車プランは基本的に軽い磨きですが、磨く車(塗装面の状態)によって

その都度ポリッシャーやバフそしてコンパウンドのマッチングを変えて磨いています。

 

磨きが終了しましたら今度はコーティング剤の出番です。

今回オーナー様がチョイスいたしましたコーティング剤は・・・

PCX-S9です!

PCX-S9は『優れた撥水性被膜による汚れの固着低減』『特殊シランによる上質な光沢と保護効果』

『柔軟性にも優れた高密度な被膜による塗装保護』の低撥水タイプのコーティング剤になります!

PCX-S9の詳しい事はこちらをご覧ください。 →  PCX-S9

 

それでは各部の仕上がり具合を見ていきましょう!

まずはボンネットからです。

サッパリとしました~!

ルーフも・・・

スッキリとクリヤーでございます。

ボディサイドも・・・

曇りが取れてライトがスッキリと映り込むようになっています。

リアも・・・

透明度が向上しています。

最後にホイールです。

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

そしてプラチナホワイトパールマイカのトヨタ ハリアーハイブリッド、

新車コーティングが完成いたしました。

いい艶感に仕上がりましたヽ(^o^)丿

色的に艶感が感じられにくい新車のパールホワイトですけど、

それでも曇りを除去することで透明感と艶感をしっかりと感じて頂ける

仕上がりになっております!

オーナー様も『見違えるようですね!!』と、その仕上がりの違いをご実感されたご様子でした。

ありがとうございました。

PS・・・後日、追加でウインドウコーティングのご依頼を頂き作業を行いました。

そちらも重ねてありがとうございました(*^_^*)

 

新車でも実は色々とあるのが新車なんです(^^; 白ボケしていたりスクラッチが盛大に入っていたり、

はたまた保護シートの糊が残っていたり加修の痕跡が残っていたりと様々です。

これらの症状は全然珍しい事ではありません。

なので新車をコーティングするには新車も下地作りが重要です!

どんなに良いコーティング剤を使っても下地が曇ったり傷んだりしている塗装面に

コーティング剤を塗っても綺麗には仕上がりません!

新車も経年車もお車を綺麗にするには磨きが重要なんです。

新車なのに磨きが必要??ではなく新車でも磨きが必要なんです。

ですので新車コーティングも専門店のカービューティープロ カラーズへ是非どうぞ!!

 

 

 

この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です