カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはトヨタ GR86のボディコーティングメンテナンスです。
こちらのクリスタルブラックシリカのトヨタ GR86は2022年の12月に
ボディコーティングを施工いたしましたお車です。
コーティング施工から2年が経過しメンテナンスにお越しくださいました。
昨年に一度メンテナンスにお越しくださっておりますので
今回は通算2回目のメンテナンスでございます。
では、コーティング施工から2年経過しましたGR86のメンテナンスの様子を
ビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!
まずはボンネットからです。
ご入庫時は季節柄、花粉がもれなく付いてい参ります(^_^;)
アフターです。
コーティング施工から2年を経過しシミと洗車キズ系のスクラッチが
多くなってきたようです。
ルーフも・・・
花粉が付いております。
アフターです。
ボンネットに比べるとシミが少し少ないようです。
スクラッチも少し少ないように感じます。
トランクも・・・
花粉もあって汚れ気味です。
汚れ気味の状態でもスクラッチが確認できちゃいます(^^;)
アフターです。
車の前の方よりも後ろに行けば行くほどシミが少なくなっていくような気がします。
日の当たり方や雨の当たり方でシミの付き方も変わってきますので
もしかしたら車を置いている場所の関係かもしれません。
ボディサイドは・・・
汚れも少ないんです!
アフターです。
汚れだけではなく痛み自体も少ないんです!!
それと鉄粉の付着状況です。
専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたしますが
黒いお車ですので・・・
鉄粉が紫色に反応していても写真にしてしまうと確認困難になってしまいます(汗)
触ってみるとブツブツ感が結構凄かったので鉄粉以外の異物を含め、
異物の付着が少し多めでした。
リアの垂直面も・・・
何が何だかわかりません(^▽^;)
鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて確認をします↓
もちろん鉄粉除去後も写真だと何が何だかわかりませんけど・・・
鉄粉等の異物処理は済んでおります!!
写真だと違いが分かりませんが触ると違いが分かります(^_^)/
最後にホイールは・・・
マッドブラックという事もあって汚れが付きやすく目立ちやすいです。
アフターです。
マッドブラックらしい質感に戻りました。
そしてクリスタルブラックシリカのトヨタ GR86、通算2回目のメンテナンスが完成いたしました。
艶感と黒さが復活いたしました!
ご入庫時は花粉等の影響もあり艶感が引けておりましたが
艶も復活して綺麗になりました(^_^)/
オーナー様もお喜び頂けたご様子でした。
ありがとうございました。
今回のGR86は1年前のメンテナンス時に比べますと、
この1年でシミがだいぶ増えてしまった印象でございます。
シミが付く要因も色々とあるんですけど車の色によってシミが付きやすい、
付きにくいがありますし、先ほどもお話ししましたように日の当たり方や
雨の当たり方によっても違いが出ます。
また、塗装にも硬度があって柔らかい塗装や硬い塗装と様々です。
もちろん硬い方がシミやスクラッチが付きにくいです。
更に同じ車の同じ色でも製造ロットによって硬かったり柔らかかったりとバラバラなんです。
また痛みの進行は駐車場の環境によっても大きく左右されますし、
お手入れ方法によっても痛みの進行スピードは全然違ってまいります。
もしボンネットやルーフ等の水平面の痛みが気になるようでしたら
次回はメンテナンスplusをおすすめいたします。
また、ご希望でしたら気になる部位だけ磨き直してからの再コーティングも可能です。
当店では基本的には2つのメンテナンスプランをご用意しておりますが、
お客様のご希望により内容は色々と変更できますのでお気軽にご相談ください(^_^)/
この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。