BMW118dの定期メンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはBMW118dのボディコーティングメンテナンスです。

こちらのブラック・サファイアのBMW118dは2021年の8月にボディコーティングを

施工いたしましたお車になります。

定期的にメンテナンスにお越し頂いており今回は約1年ぶり通算5回目の

メンテナンスのご依頼になります!

コーティング施工から間もなく4年迎えますので痛みも進行している頃ではないかと

思います。

ではメンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!

まずはボンネットからです。

花粉の影響が残っている時期でしたので花粉で汚れておりました(^_^;)

アフターです。

コーティング施工から4年近いと考えますとシミは少ないです。

ただスクラッチが多くなってきたようです。

でもそれも4年分と考えますと少ないです。

ルーフも・・・

汚れております。

アフターです。

こちらもシミやスクラッチが確認できますが

痛みの進行は遅めでございます!

リアも・・・

花粉で汚れておりました。

アフターです。

ボンネットやルーフよりも更に痛みは少なくてお綺麗でございます!

ボディサイドも・・・

写真だと汚れが目立ちませんけど(^.^)汚れているんです。

アフターです。

垂直面は痛みが少なく経過は良好でございました。

 

それと鉄粉の付着状況のご報告です。

専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたします。

反応自体はやや多めなのですが写真だとわかりませんね(^▽^;)

触ってみると結構ブツブツとしておりました。

リアの垂直面も・・・

反応の確認が困難でございます(汗)

こちらも1年相応の鉄粉量でございました。

 

鉄粉等の異物除去をしましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックしますが

もちろん鉄粉除去後も・・・

写真だとやっぱり全然わかりません。

もちろんリアも・・・

写真だと確認困難ですけど^_^;鉄粉等の異物処理は済んでおります!!

写真だと違いが分かりませんが触ると違いが分かります(^_^)/

 

最後にホイールは・・・

ホイールも汚れ気味でございます。

アフターです。

タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。

 

そしてブラック・サファイアのBMW118d、通算5回目のボディコーティングメンテナンスが

完成いたしました!

花粉汚れも落ちてスッキリと綺麗になりました!

コーティング施工から4年近く経ちますのでシミやスクラッチが多くなってきたようですが

艶も光沢も向上し、それに伴ってお車全体の質感の向上、そしてクリヤー感も向上いたしました!

メンテナンスでは、もちろん限界はございますが通常のシャンプー洗車では

落ちない汚れやクスミを除去しますのでメンテナンス前よりも

スッキリとクリヤー、そして艶々に仕上がります!

お引き取りに来られたオーナー様にもお喜び頂けたご様子でした。

ありがとうございました。

 

先ほどもお話いたしましたがコーティング施工から3年半以上経過の黒いお車と

考えますと塗装面(コーティング被膜)の痛みは少なく状態は良かったと思います。

それでも、もしシミやスクラッチが気になるようでしたら1年後辺りは

コーティング再施工の時期かもしれません。

なかなか再施工のタイミングをご自身で判断するのも少し難しいかと思います。

目安としましては黒い車で2~3年、白い車で3~5年くらいでコーティング再施工の

タイミングではないかと思います。

もちろん、お車の保管状況やお手入れ状況等によって何年経ったからすべて再施工!

と言う訳ではございません。 あくまでも一つの目安です。

再施工のタイミングはお車の使い方や保管状況によって本当に各車バラバラです。

再施工の時期の判断でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

 

 

 

この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です