カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのは日産セレナのボディコーティングメンテナンスです。
こちらのプリズムホワイト&スーパーブラックの新型日産セレナe-POWERは
昨年の7月にボディコーティングを施工いたしましたお車になります。
コーティング施工から1年が経過し今回はメンテナンスにお越しくださいました。
早速ではございますがコーティング施工から約1年経過しましたセレナ e-POWERの
メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!
まずはボンネットです。
汚れとは別に少しシミが付いてきたようです。
アフターです。
細かなシミは残っていますけど痛みは少なく経過は良好です!
ルーフは・・・
黒いので白い部位よりも痛みが進んでいるようです。
アフターです。
白いボンネットよりもシミが多いようです。
ミニバンやワゴン等の広くて水平なルーフは、ボディサイドの垂直面に比べ
雨水が滞留しやすくシミが多く付いてしまう傾向です。
またブラック等のダークカラーはホワイト等のライトカラーよりもシミが付きやすいんです(^^;
リアは・・・
こちらは特に問題が無いようです。
アフターです。
とっても状態が良くて、まだまだ艶々です!
ボディサイドも・・・
こちらも、とってもお綺麗なんです!
なのでアフターで見ても・・・
違いが感じません(^▽^;)
感じませんけど塗装面(コーティング被膜)自体の痛みも少なく
とても良いコンディションを維持されておりました。
それと鉄粉の付着状況のご報告です。
黒っぽく点々と見えますのが専用のクリーナーに反応している鉄粉です。
点々と確認できますが1年経過と考えますと少ないのではないでしょうか。
リアも・・・
少なかったです。
鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓
サッパリとしましたね!
リアも・・・
スッキリと処理出来ております。
最後にホイールです。
汚れも僅かでお綺麗でした。
アフターです。
タイヤもホイールも艶出しをして仕上げています。
そしてプリズムホワイト&スーパーブラックの新型日産セレナe-POWER、
ボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。
艶々に仕上がりました~!
どうしても黒いルーフは痛みの進行が早いのですが、それでも全体的に見ますと
痛みの進行は遅いようでシミもスクラッチも少なく、コーティング施工から1年経過とは思えない程、
とても良好な状態を維持されておりました!
今回のセレナはコーティング施工から1年ほど経過したお車でしたが
シミの少なさが印象的でした。黒いルーフはそれなりにシミが付いていますけど
水玉撥水系のコーティング剤よりは少ない傾向です。
他のPCX-S9を施工した車両の経過も観察していますが、やはり水玉撥水系の
コーティング剤よりも全体的にシミが少ない印象です。
特にライトカラー系の車に使うとシミが少ないです。
ただ水玉撥水系よりも撥水力の耐久性は少し落ちる感じです。
(撥水力が無くなったからと言ってコーティング被膜が落ちた訳ではございません)
水玉撥水は“弾いてる”感が気持ち良いのですが、シミが付きやすいのが難点です(^^;
ひと昔前はコーティングと言うと水玉撥水が圧倒的な人気だったイメージですが、
シミの事もあって最近は低撥水系のコーティング剤が人気です。
水玉撥水の気持ち良さよりもシミ付着低減を重視されるお客様におすすめでございます!
シミが気になる方はPCX-S9を是非お試しください(^_^)/
この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。