カービューティープロ カラーズの寺尾です。
本日ご紹介いたしますのはホンダ N-BOXカスタムのボディコーティングメンテナンスです。
こちらのプラチナホワイトパールのホンダ N-BOXカスタムは今年の1月に
ボディコーティングを施工させていただきましたお車です。
コーティング施工から半年が経過し今回はメンテナンスにお越しくださいました。
早速ではございますがコーティング施工から半年を経過しましたN-BOXカスタムの
メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!
まずはボンネットです。
とってもお綺麗です(*’▽’)
塗装面(コーティング被膜)の痛みが、あまり進んでいない様ですね!
アフターです。
元がお綺麗ですので正直あまり違い感が伝わりません(^▽^;)
写真だと違いがわかりませんけど綺麗になっているんです。 ホント~なんです!
ルーフも・・・
汚れは付いていますけど痛み自体は少ない様です。
アフターです。
シミも少なく、まだまだクリヤーでお綺麗です。
リアは・・・
少々汚れ気味です。
アフターです。
汚れは付いていましたけどコーティング被膜自体の痛みは少なく、
とても良好な経過でございます。
ボディサイドも・・・
雨天走行に伴い汚れ程度ですので・・・
洗車程度でも十分に綺麗になりました。
今回はメンテナンスですので更に艶感が向上しています。
それといつもの鉄粉の付着状況のご報告です。
専用のクリーナーを吹き掛けますと鉄粉が紫色に反応いたしますが・・・
鉄粉の付着量も少なかったです!
リアも・・・
ポツポツ確認できますが少ないですね(^_^)/
鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓
元々反応が少なかったので変り映えしませんけど(^^;綺麗になりました。
リアも・・・
サッパリとしました。
最後にホイールです。
ホイールは少し汚れ気味でした。
少しの汚れですけど黒いホイールは汚れが目立ってしまいます。
なので・・・
綺麗にしますと黒さと艶感が全然違ってくるんです。
そしてプラチナホワイトパールのホンダ N-BOXカスタム、
ボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。
艶々に仕上がっております!
今回はコーティング施工から半年程ですので全体的に痛みも少なく、
とても良い状態を維持されておりました(^_^)/
今回のN-BOXカスタムは、とてもお綺麗でしたが中には半年ほどで
ビックリするほど痛みが進んでしまうお車もあるんです(^^;
車の傷みの進行具合は皆同じではなくバラバラです。同じ車の同じ色でも
車の保管場所や使用場所によって全く違ってきます。
もちろんお手入れ方法や頻度によっても痛みの進行は変わってきます。
ボディコーティングは「塗装面を汚染物質から守り、光沢を長期間維持させる」ものではございますが
けっして万能ではございません。 外的な要因や劣化等によりコーティング被膜も傷んできますので
痛みの進行を見ながら定期的なメンテナンスが必要になってきます。
ポイントは痛みがあまりに進んでからメンテナンスをするよりも、
傷みが少ないうちにメンテナンスを施工していくと綺麗な状態を維持しやすいです。
メンテナンスは傷んでからではなく、痛みが進む前の早め早めがおすすめです(^_^)/
この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。