新型シビック タイプRのメンテナンスです。

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはホンダ シビックタイプRのボディコーティングメンテナンスです。

チャンピオンシップホワイトのシビックタイプRは昨年の5月に

ボディコーティングを施工させていただきましたお車です。

コーティング施工から1年が経過し今回はメンテナンスにお越しくださいました。

早速ではございますがコーティング施工から半年を経過しましたシビックタイプRの

メンテナンスの様子を今回もビフォー&アフターでご紹介して参りましょう!

まずはボンネットです。

若干汚れ気味ですけど痛み自体は少ない様です。

アフターです。

スッキリと綺麗になりました!

シミもスクラッチも、とても少ないですね(^_^)/

ルーフも・・・

汚れ気味でした(^^;

アフターです。

1年経過を感じさせない程、痛みも少なくお綺麗でございます。

リアも・・・

汚れ以外は問題なさそうですね。

アフターです。

やはり問題ございませんでした(笑)

ボディサイドも・・・

汚れてはいましたけど・・・

塗装面(コーティング被膜)自体の痛みは少なくて、とても良いコンディションを

維持されております!

 

そして鉄粉の付着状況のご報告です。

↓の黒っぽく点々と見えますのが専用のクリーナーに反応している鉄粉です。

点々と確認できますが1年分の鉄粉と考えますと少ないのではないかと思います。

リアも・・・

ポツポツと反応していますが1年分ですので、これ位の鉄粉量でしたら

“多い” “普通” “少ない” で言ったら“普通”と“少ない”の間くらいでしょうか。 ← わかりにくい。

わかりにくいので簡単に言いますと、多くはないという事です(笑)

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹き掛けて再チェックします↓

前も後ろも・・・

スッキリと綺麗になっております!

最後にホイールは・・・

マットブラックですので汚れが目立ちます。

アフターです。

マットブラックらしくマットな感じになりました(*’▽’)

 

そしてチャンピオンシップホワイトのシビックタイプR、

ボディコーティングメンテナンスが完成いたしました。

艶々に仕上がりました!が・・・パールホワイトなので写真で見ると施工前とあまり変わらなく

感じるかも知れません(^^;)

でも実際に見て頂ければ艶と光沢の違いをしっかりと実感して頂けます。

お車がシャキッとします! いゃキリッ!かも(笑)

メンテナンスでは通常のシャンプー洗車では落ちない汚れやクスミを除去しますので

メンテナンス前よりもお車がスッキリとクリヤー、そして艶々に仕上がります!

そのメンテナンスですが毎回メンテナンスの様子をサラ~と駆け足でご紹介しておりますが、

実はいくつもの工程を経て最終的にメンテナンス剤で仕上げています。

メンテナンス方法はお店によって様々で、洗車して撥水剤を掛けておしまい!のお店や

軽く磨きを掛けて仕上げるお店もございます。

当店のメンテナンスでは基本的に磨きはしていません。

今回のお車は状態が良好ですのでスタンダードなメンテナンスでございましたが、

お車の状態によっては”磨き”をご提案する事もございます。

また、ご希望でしたら気になる部位だけ磨きを入れる事も可能です。

当店では基本的には2つのメンテナンスプランをご用意しておりますが、

お客様のご希望により内容は色々と変更できますのでお気軽にご相談ください(^_^)/

 

 

 

 

この度は当店ご利用頂き誠にありがとうございました。