アーティザンレッドのマツダ6です!

 

カービューティープロ カラーズの寺尾です。

 

本日ご紹介いたしますのはマツダ6のボディコーティングです。

R6年式アーティザンレッドプレミアムメタリックのマツダ6です!

マツダ6は今年4月で国内向けの生産が終了となり在庫販売になりました。

アテンザ時代から数えて22年の歴史に幕がおろされました。

国外の一部の地域ではまだ販売が続いているとは言え国内から無くなってしまうのは

寂しい限りです(T_T)

今回のマツダ6はオーナー様は登録されただけの、ほぼ新車の個体を見つけ

購入に至ったそうです。

そんなほぼ新車のマツダ6の現状を確認していきますと・・・

やや汚れ気味でした(^_^;)

ですので洗車後に撮影しましたのが・・・

こちらです。

展示中(保管中??)に付いたであろう細かなシミが多めでした。

ルーフも・・・

洗車後です。

やはり細かなシミが多いです。

それと洗車キズ系のスクラッチもそれなりに(^_^;)

トランクも・・・

スクラッチが付いておりました。

それとリアウインドウの隙間には・・・

金木犀の花びらがビッシリです(笑)

駐車場のすぐ後ろに金木犀の木があるそうで、

この時期は毎年金木犀だらけになってしまうそうです。

とっても良い香りなんですけどね~~(^_^;)

ボディサイドは・・・

洗車前の撮影です。

よく見ますとスクラッチが確認できます。

それと若干塗装の曇りがあるようです。

ホイールも・・・

洗車前です。

軽めの汚れでした。

 

今回のお車は登録されただけの新古車になります。

走行距離も僅かでほぼほぼ新車なのですが、展示中や保管中に付いたと思われる

シミやスクラッチが付き始めておりました。

そのあたりを処理して新車以上の輝きを目指して作業を進めてまいりましょう!

 

まずは洗車です。

その後にボディに付着している鉄粉を処理して参ります。

専用のクリーナーを吹きかけますと鉄粉が紫色に反応いたします。

少しわかりにくいのですが反応は少なかったです。

ただ触ってみますとザラザラとした感触でしたので鉄粉以外の何かしらの

異物が付着していたと思われます。

垂直面も・・・

反応は少なかったです。

 

鉄粉を処理しましたら再度クリーナーを吹きかけて再チェックします。

見た目あまり変化ないんですけど(^_^;)触るとザラザラ感がなくなっております。

リアも・・・

見た目の変化が少ないのですが異物処理が済んでおります。

 

鉄粉処理が終わりましたらボディにマスキングをして・・・

磨いていきます。

今回は塗装の研磨量の少ない軽い磨きのベーシックプランになります。

ベーシックプランはごく浅い線キズや水垢・雨ジミなどを軽い磨きで除去する

ライトポリッシングのプランです。

こちらのベーシックプランはお車の状態にもよりますが”塗装の傷や痛みがひどくないお車”や

“新車ご購入から1ヶ月以上6ヶ月以内のお車”また”塗装の研磨量を抑えたい方”等に

おすすめのプランになります。お車の状態によっては1つ上のプランをお薦めさせて頂く

場合もございます。

 

磨きが終わりましたら今度はコーティング剤の出番です。

今回使用いたしましたコーティング剤はこちらの・・・

PCX-S9です。

PCX-S9は『優れた撥水性被膜による汚れの固着低減』『特殊シランによる上質な光沢と保護効果』

『柔軟性にも優れた高密度な被膜による塗装保護』の低撥水タイプのコーティング剤になります!

PCX-S9の詳しい事はこちらをご覧ください。 →  PCX-S9

 

それでは各部の仕上がり具合を見ていきましょう!

まずはボンネットからです。

スッキリと綺麗になりました。

ルーフも・・・

スクラッチが取れてスッキリとしました(^_^)/

トランクも・・・

細かなシミとスクラッチが除去できております!

それと金木犀の花びらも・・・

スッキリとしました(笑)

ボディサイドも・・・

曇りも取れて綺麗にライトが映り込むようになりました!

 

ホイールもコーティングのご依頼を頂いておりますので・・・

ホイール専用コーティング剤、PCW-880でホイールコーティングしました!

ホイールコーティングは艶感が向上するだけではなく汚れの固着も低減されますので

お手入れが楽になります。

 

そしてアーティザンレッドプレミアムメタリックのマツダ6、

ボディコーティングが完成いたしました。

クリヤーで艶々なアーティザンレッドプレミアムメタリックに仕上がりました!

このクリヤーで深みある艶感はやはりボディを磨かないと出ないんです。

今回のマツダ6は初期登録からは、まだ2ヶ月ほどのお車でしたが

保管中に付いたと思われるシミやスクラッチが付いておりました。

その辺りの痛みを磨きで処理をしてコーティングを掛けますと新車にも負けない

艶と透明感ある艶々ボディに仕上がります!

いゃ、艶と透明感は新車以上だと思います(^_^)/

オーナー様も『綺麗ですね~~!』と、その違いを感じて頂けたご様子でした。

ありがとうございました。

 

今回のマツダ6は登録済みの未使用車でした。

屋外でパッと見では艶も有ってお綺麗でしたが店内でライトを当てて

確認しますと様々な痛みが確認できました。

また、新車時から付いている曇り(白ボケ)も確認できました。

新車でも新車特有の曇り(白ボケ)が酷いお車やシミやキズが入っているお車も多く、

また鉄粉が多く付いているお車もあるのが実情です(汗)

特に屋外展示車は鉄粉が多い傾向です。

試乗車や新古車等、あまり使用されていないお車でも車は置いておくだけで

痛みが進んでいきます。

当店は比較的新しい新古車や試乗車でもそれらの不具合箇所を磨きなどで処置して

下地を整えてからコーティングをしています。

ですので新車はもちろん、展示車両や試乗車、新古車に使われていたお車も、

カーコーティング専門店のカービューティープロ カラーズへ是非どうぞ~(^_^)/

 

 

 

この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

アーティザンレッドのマツダ6です!」への2件のフィードバック

  1. この度は施工ありがとうございました。こうして工程を写真で見せて貰えると安心できますね。
    金木犀ですが、翌日にはトランクにてんこ盛りになってました…。
    そして花が散ったあと、コンパクトに剪定されましたw

    これからもメンテナンスなどお世話になりたいと思いますのでよろしくお願いします。

    • ミナ様

      この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。

      金木犀の木は開花前に剪定してくれればよかったんですけどね~(^_^;)
      金木犀に限らず花は結構シミになりますのでお気を付けください。
      今コンパクトでも来年には大きく育っている??かもしれませんので油断大敵です(笑)

      次回のご入庫お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です